Echo Dotが予定より3日も早く我が家へ。さすがAmazonさん!焦らしまくった後に早着なんて商売上手ですね。さっそく電源コードをいれると青い光がその後オレンジの光がクルクル回りだした。


小さいけど高性能Echo Dotの設定からアレクサと呼びかけた結果
オレンジの光は設定可能状態です。途中で消えてしまったんですが画像では上部の◉長押ししたらオレンジクルクル復活しました。
これがオレンジクルクルです。設定可能ですよ~の合図です。
これ後の設定で重要になりますから覚えていてね
Alexaアプリをダウンロード
NAGOはスマホでPCのメールも見れるように設定してますからAmazonから来たメールのURLをたどってAlexaアプリをダウンロードしました。
AndroidならGoogle Play Store。iPhoneならApp StoreからAmazon Alexaで検索
ダウンロード後の設定
スマホの設定は簡単でした。
- Amazonのアカウントを使ってログイン
- セットアップするデパイスを選択【Echo Dot】
- 言語【日本】デフォルト
- Wi-Fiに接続(オレンジの回転)
- Wi-Fiネットワーク選択
- ネットワークのパスワード(モデムの裏にあります)
- 接続
設定後echo dotに向かってアレクサと呼びかけると光で反応します。
反応しない場合は Wi-Fi 接続が有効か確認してください。
最初は天気、ニュースなど確認してみました。

こんな感じです。
あとは音楽ですね。
アレクサに続いて歌手名や曲名を言うと即座に再生が始まります、これは便利です。
ところが途中から「アレクサ」と呼びかけても反応しない。光で一瞬反応しますが返答なし無視されました。
これは単純に僕の発音(活舌)が悪いのが原因のようです。
音はそのままでも思っていた以上に良い音だしてます。あくまでも思っていた以上です。いまはラインジャックを使ってアンプにつないでいます。
アンプの電源を入れっぱなしじゃないとだめだという事ですね。
アレクサはまだ未熟です、「わかりません」が多すぎ。今後スキルを覚えさせる予定ですオタクな趣味がまた増えてしまったようです。
でもこれ超おすすめですよ。
こっちも読んでね
-
-
Echo Dotで使える家電コントローラ
続きを見る