アマゾンエコーにユーミンの曲をリクエスト。
「松任谷由美の楽曲をシャッフル再生します」
いつもならすぐにフェードアウトするのに延々とユーミンの曲が流れています。
ユーミンの曲が増えてる?そこで、ユーミンの公式サイトへGO!
ユーミン全曲配信開始
全424曲
引用元:https://www.universal-music.co.jp/matsutoya-yumi/subscription/
45年間で発表されたオリジナルアルバム38作、シングル41作、ベストアルバム7作、セルフカバーアルバム1作の全424曲が主要配信サイトでストリーミングできます。もちろん Amazon Music Unlimited でも聞くことが出来ます。
引用元:https://www.universal-music.co.jp/matsutoya-yumi/subscription/
荒井由実時代の楽曲から、最新のベストアルバム「ユーミンからの、恋のうた」まで424曲。
しつこいようですが424曲は圧巻です。
アレクサにリクエストして、最新ベストアルバム聞いてみました。
1曲目が「瞳を閉じて」いきなりツボつかれました・・
カラオケで「春よ来い」歌うくらい自称ファンなんです。
424曲のなかにはもちろん知らない曲もあるでしょう。
なんというお得感でしょう、1日中聞いてました。
それにしてもユーミン、太っ腹ですね。
アマゾンミュージックアンリミテッドはエコープランで契約してるものですから、アルバムタイトルをアレクサがなかなか認識してくれないのがちょっと残念。
たとえば、40周年記念ベストアルバム「日本の恋とユーミンと」をなかなか認識してくれないのだ、Echo dot に何度も呼び掛けてる姿は人が見たらアホと認識してくれそうな勢いなのだ。
邦楽が充実してきて最近は邦楽ばかりですが、洋楽やジャズなんかもよく聞いてます。
ユーミンだけじゃない!拓郎や陽水も
夏くらいから吉田拓郎の楽曲が増えたと思ったら、井上陽水も増えてた。
陽水も拓郎も年代的には少し上なので、同級生でもなかなかメジャーではないけど僕は聞いてました。
フォークというジャンルは、今はもうないような感じだけど70年代当時は神がかっていたのは確かです。
パソコンに向かってる間は、バックミュージックとして3人の曲をずーっと流している。
古い曲が流れると当時の空気感がよみがえってくるようで、なんだか気持ちよくなってきます。
あとかぐや姫の楽曲が増えてくれると期待したいね。
ちなみに曲を聴いてる環境はというと
自作パソコンにUSBダックとアンプを取り付けYAMAHAのスピーカーにつないでいる。
操作はアマゾンエコードット(Echo dot)。
Amazon Music Unlimited のエコープラン。
これだけでじゅうぶん音楽を楽しめています。